ガスの種類
ガスの種類
ガス(Gas)は、日本語でも「ガス」と言いますが、時々漢字で「瓦斯」と書くことがあります。
正直漢字が難しいので、日本人でも漢字で「瓦斯」は、殆どの人が書けないです。
外国人は、「GAS」と言えば、「石油ガソリン」と思う人も多いかとおもいますが、日本人には、「ガス」には、「石油ガソリン」の認識はありません。気体性のガスのみの認識です。
ガスの種類
ガスの種類
日本では、生活のガスの種類は、次の様にあります。
生活用固定ガス
・都市ガス(city gas)
メタンの液化天然ガス(Liquefied natural gas)です。
LNG、天然ガスや12A/13Aとも言われます。
・LPガス(liquefied petroleum gas)
石油ガスを液化したものです。
プロパン・ブタンが主成分。
LPGやプロパンともいわれます。
移動式の小さなボンベタイプ
・カセットガス(Cassette Gas Bombe:CB缶)
ノルマルブタン(ブタン)が主成分。
・OutDoor用ガス(OD缶)
ノルマルブタン(ブタン)・イソブタン・プロパンの混合。
それぞれ仕様が違います。間違って使用すると火災や怪我になります。
必ず確認して使用してください。
使用ガス器具について
使用ガス器具について
「都市ガス」と「プロパン(LP)ガス」で使用するガス器具が全く違います。
間違った器具を使用したら、火災や死亡事故になります。
専用のガス器具を用意しましょう。
ガス器具に貼られている銘板(表示シール)に使用出来るガスの種類が書いています。
確実に、確認してから使用しましよう。
そして、使用するホースも変わりますから、指定のホースを使用してください。
間違ったホースを使用すると事故になります。
必ず守ってつかってください。
ガス栓の種類
ガス栓の種類
ガス栓には、大きく2種類があります。
・コンセント型ガス栓
簡単に抜き差しが出来て便利です。抜き差しの回数が多い所で使用します。
・ホースエンド型ガス栓
ガス栓の根元に赤い線があるのが特徴です。ホースを直接赤い線まで深く差し込みます。
クリップガスバンドで締め付けます。あまり抜き差ししない器具に使用します。
仕様に合わせてホースを選んでしようしてください。
ガス漏れ警報器
ガス漏れ警報器
ガス漏れ警報器(Gas leak alarm)は、ガスの種類に応じて設置する位置がちがいます。
LPは、空気より重いので床の方に設置します。
逆に、都市ガスは、空気より軽いので、天井の方に設置します。また、火災報知器(Fire alarm)は、天井の方に設置します。
それぞれ役割が違いますので、勝手に取ったり、変更しない様にしてください。
都市ガス(city gas)について
都市ガス(city gas)について
都市ガスの特徴は、配管を使ってガスを家庭に供給します。
都市ガスは、ガスの導管を設置しなければなりません。特に人口が密集している所で、使用されています。日本全国の65%が都市ガスユーザーです。
特徴
・空気よりも軽い
空気中では上部のほうへ拡散し、ガスが漏れた時は、天井部にたまります。
・警報器は上部設置
家庭でガス漏れ警報器が上方に設置します。
・においがする
都市ガス自体は無臭ですが、ガス漏れに気付くように人工的に臭いを付けてます。
LPガス(LP gas)について
LPガス(LP gas)について
LPガスの特徴は、液状にしたガスをボンベに充填して、そのボンベを各家庭に届けて設置します。
大規模な工事が必要無いので、配管が困難なエリアなど、都会の密集以外の地域に多く採用されてます。日本全国の35%がLPガスユーザーです。
特徴
・空気よりも重い
空気中では下部のほうへ拡散し、ガスが漏れた時は、床部にたまります。
・警報器は下部設置
家庭でガス漏れ警報器が下方に設置します。
・においがする
プロパンガス自体は無臭ですが、ガス漏れに気付くように人工的に臭いを付けてます。
ガス料金の計算例
ガス料金の計算例
ガス料金は、ガス会社の自由化で料金体系などに違いがありますが、一般的な例を紹介します。
現在契約しているガス会社さんに計算方法などを聞いて理解しておきましょう。
無料でおしえてくれます。
検針票の見方
検針票の見方
毎月叉は、隔月(二ヶ月おき)に、使用したガスの量を、備え付けのメーターなどを、担当の人が見に来ます。その時に、「検針票」を発行して家のポストなどに入れていってくれます。
最近では、wifiなどのシステムを使って確認する人が来ない事もありますが、検針した結果を教えてくれます。その後、請求書が届いたり、自動で登録した銀行の口座などから引き落とされます。
届いた検針票は、いつも確認して、ガスの使いすぎや異常が無いか確認しておきましょう。
今回、北海道ガス「北ガスシェニックス」の検針票が分かり易いので紹介したい。そして、検針票の見方や計算などを紹介したい。ガス会社によって検針票のデザインや情報は違います。しかし、基本的書いている情報は、殆ど一緒ですから、いつも届いているあなたの検針票と見比べて理解してください。
もし、分からない場合は、あなたが契約しているガス会社に相談して下さい。無料で対応してくれます。
①料金番号
Invoice number
もし、相談したいときは、インフォルーションセンターに、この番号を伝えてから、相談してください。
②使用期間
Date of meter reading, Period of gas use and Number of days of gas use
③今回の使用量
Quantity of use for this month
④契約プラン
Contract plan
⑤支払予定日
Payment date
⑥支払金額
Requested payment amount
この例だと、
⑧の請求表から、「基本料金1800円」と「従量料金5500円」が分かります。
⑦請求内訳
Amount of payment requested and breakdown of bill
⑧単位料金
Unit rates applied for this month and next month
見方として、
③の使用量が10㎥でした。⑧の表から、5.1~10.0㎥は、B表が適用されます。
すると、B表から、基本料金「1800円」と単位料金「550円/㎥」と分かります。
よって、単位料金「550円/㎥」に③の使用料10㎥を掛けると、
従量料金「550×10=5500円」が分かります。
⑩問い合わせ先
Contact information
もし、なにか質問したいときの問い合わせ先になります。
⑪契約者氏名
Information of the gas user
契約者の名前を確認して下さい。時々間違った家の検針票が入っている事があります。
検針票からこの様な内容が分かります。
ガス料金の比較
ガス料金の比較
2017年以降都市ガス小売全面自由化があり、都市ガスが安いとか、LPが安いとかの話から、契約会社やプランによって差がでるので、ガスを使う地域で提供されている色々な会社のプランから検討してください。
また、プロパンガスは、都市ガスよりも比較すると料金が高いと言われることがあります。しかし、プロパンガスと都市ガスの熱量が違うため使い方や使用器具によっても差が出るのだ。簡単に比べるのは難しいです。
因みに、熱量はプロパンガスの方が2.2倍大きいので、はやく暖めたりする事ができます。
コメント
Wow, amazing blog structure! How long have you ever been running a blog for? you make running a blog look easy. The entire glance of your website is magnificent, let alone the content!!